みんながありのままで
いられる社会へ。
子どもたちの未来を、
そして、誰もが輝く場所を
ここから作っていきませんか?
障害児の支援や療育現場の経験がなくても、
保育士として、一人ひとりのお子さんを知って、
それぞれに合った関わりをしていくことができれば、
あなたの力を存分に発揮することができます。
「ゆずりは」でその一歩を
踏み出してみませんか?
ともに育み、
ともに歩もう。
障害児の支援や療育現場の経験がなくても、
保育士として、一人ひとりのお子さんを知って、
それぞれに合った関わりをしていくことができれば、
あなたの力を存分に発揮することができます。
「ゆずりは」でその一歩を
踏み出してみませんか?
入社1年目の研修スケジュールや、
2年目以降の研修内容、
福利厚生など、働く環境についてご紹介します。
職種 | 保育士 |
---|---|
仕事内容 | 障がいのあるなしに関わらず通うことができる認可保育園、 または児童発達支援事業所に通うお子さまの保育を担当。 主に、障がいや病気をお持ちの未就学児さんに対して 保育プログラムの考案・実践を担当していただきます。 事業所により、送迎業務もあります。 日々の保育業務を行っていただく中で、 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・ 看護師と協力し、総合的な角度からお子さまの支援を行います。 お子さまのことを第一に考えることができ、温かくて真面目に こつこつと頑張る社員ばかりです。 学校卒業後すぐの方も大歓迎です。 |
雇用形態 | 正社員・パート |
資格 | 保育士、幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)、普通自動車免許(AT限定可) |
就業時間 | ①6:50~15:50 ②8:30~17:30 ③9:30~18:30 (休憩60分)シフト制(8時間)パートの場合は時間応相談。 |
年間休日 | 118日 |
・週休2日制、土曜勤務交代制
・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。
・短時間正社員制度あり
・時間単位年次有給休暇を導入。子育て中の方も、安心して子育てとお仕事が両立できる職場環境 です。
・職員専用休憩室完備
・誕生日プレゼントあり。エステ無料チケット
・園内研修月2回実施
・「できない理由」を探すより、「どうやったらできるか」を常に考えられる人がハビリテで活躍しています。
様々なお子さまがいるように、スタッフもみなそれぞれ違う人間です。
お互いの違いを認め合い、受け入れ合える風土を作り、みんな違ってみんないい、を一緒に作っていける方を求めています。
・職場体験会随時実施中お気軽にご参加ください。
職種 | 看護師 |
---|---|
仕事内容 | 児童発達支援事業所において、重症心身障害児(未就学児) のお子さまに医療的ケアを行ったり、バイタルチェックや 療育プログラムの考案・実践を担当していただきます。 (系列保育園や訪問看護ステーションへの異動もあります。) |
雇用形態 | 正社員・パート |
資格 | 看護師、准看護師、普通自動車免許(AT限定可) |
就業時間 | 8:30~17:30(保育園勤務の場合は6:50〜18:30のうち8時間/シフト制) パートの場合は時間応相談。 |
・週休2日制、土曜勤務交代制
・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。
・短時間正社員制度あり
・時間単位年次有給休暇を導入。子育て中の方も、安心して子育てとお仕事が両立できる職場環境 です。
・職員専用休憩室完備
・誕生日プレゼントあり。エステ無料チケット
・園内研修月2回実施
・「できない理由」を探すより、「どうやったらできるか」を常に考えられる人がハビリテで活躍しています。
様々なお子さまがいるように、スタッフもみなそれぞれ違う人間です。
お互いの違いを認め合い、受け入れ合える風土を作り、みんな違ってみんないい、を一緒に作っていける方を求めています。
・職場体験会随時実施中お気軽にご参加ください。
職種 | 理学療法士・言語聴覚士・作業療法士 |
---|---|
仕事内容 | 児童発達支援事業所において、専門性を活かした 小児リハビリ訓練を行います。 粗大運動訓練・手先の訓練・言語の訓練を行います。 子どもが楽しみながら課題にチャレンジできる 発達支援療育を提供していただきます。 保育士と連携して集団療育(プログラム立案・実践)も行います。 |
雇用形態 | 正社員・パート |
資格 | 理学療法士・言語聴覚士・作業療法士、普通自動車免許(AT限定可) |
就業時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) パートの場合は時間応相談。 |
・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。
・短時間正社員制度あり
・時間単位年次有給休暇を導入。子育て中の方も、安心して子育てとお仕事が両立できる職場環境 です。
・職員専用休憩室完備
・誕生日プレゼントあり。エステ無料チケット
・園内研修月2回実施
・「できない理由」を探すより、「どうやったらできるか」を常に考えられる人がハビリテで活躍しています。
様々なお子さまがいるように、スタッフもみなそれぞれ違う人間です。
お互いの違いを認め合い、受け入れ合える風土を作り、みんな違ってみんないい、を一緒に作っていける方を求めています。
・職場体験会随時実施中お気軽にご参加ください。
職種 | 児童発達支援管理責任者 |
---|---|
仕事内容 | 児童発達支援事業所において、個別支援計画書の立案・ 療育プログラムの企画・保護者対応・レセプト管理・請求 業務など行っていただきます。 リーダー・管理者業務もお願いしております。 子どもたちへのアプローチを通して、日々小さな「できた!」 「楽しい!」を積み重ねる支援・療育を実践していただきます。 お互いに思いやり、笑顔があふれ、常にお子さまのことを 一番に考えて行動できるスタッフと、より良い療育・支援を 叶えていきます。 |
雇用形態 | 正社員・契約社員 |
資格 | 児童発達支援管理責任者必須 その他の福祉・介護関係資格 普通自動車免許(AT限定可) |
就業時間 | ①8時30分〜17時30分 ②9時30分〜18時30分 (休憩60分) |
・週休2日制、土曜勤務交代制
・マイカー通勤の場合、無料駐車場あり。
・短時間正社員制度あり
・時間単位年次有給休暇を導入。子育て中の方も、安心して子育てとお仕事が両立できる職場環境 です。
・職員専用休憩室完備
・誕生日プレゼントあり。エステ無料チケット
・園内研修月2回実施
・「できない理由」を探すより、「どうやったらできるか」を常に考えられる人がハビリテで活躍しています。
様々なお子さまがいるように、スタッフもみなそれぞれ違う人間です。
お互いの違いを認め合い、受け入れ合える風土を作り、みんな違ってみんないい、を一緒に作っていける方を求めています。
・職場体験会随時実施中お気軽にご参加ください。