株式会社ハビリテ
1日の
スケジュール

笑顔で楽しく!
ポジティブに!

徳竹海大

■資格保育士
■勤務年数1か月
■以前の勤務先私立保育園
■趣味筋トレ

これまでの職歴を教えてください。

専門学校を卒業後、保育園で3年間勤務していました。 保育士がイヤになったわけではないのですが、保育士とは別にやりたい仕事に出会い、自分にもできるか挑戦したかったので一度離職したんです。 しかし、何度も面接を受けたのですが採用されず・・・ やはり好きだった保育士に戻りました。

ハビリテに入社した経緯を教えてください。

知り合いがこちらで働いていて、声をかけていただきました。 最初見学に来たとき、1時間くらいだったにもかかわらず、職場の雰囲気がとても良かったことを覚えています。 さらに、「最初はアルバイトからでも大丈夫だよ」と言ってくださったため、2か月間アルバイトをし、つい先日、1か月前に正社員になりました。

どのようなところに良さを感じたのですか?

子ども達がのびのび遊んでいる環境と、職員のポジティブな声かけが多いところに良さを感じました。 実際に働き始めてからも、何にでも挑戦しやすく、失敗することがあっても「大丈夫よ」と声をかけてくださるので、入社前とのギャップもありません。

現在の仕事内容を教えてください。

現在は、大きい子クラスの担任をしています。 体力には自信があるため、晴れている日はほぼ外に出て体を使った遊びをしています。 鬼ごっこをしたり砂場でトンネルを作ったり、ただ体を動かすだけではなく、考えながら取り組める遊びを取り入れています。

何か印象に残っているエピソードはありますか?

最初2~3人の子ども達と砂場で山を作って遊んでいた時のことです。 トンネルを掘り始めると、その様子を見ていた子ども達が寄ってきて、トンネルが開通した時みんなで喜ぶ姿がありました。 その様子を見て、自分が提案した遊びを喜んでくれたことが嬉しかったし、なんて楽しい時間なんだと思いました。

どのようなとき、やりがいを感じますか?

野菜が苦手で、ぜったいに食べない子がいました。しかしあるとき、僕の交渉で一口食べてくれたんです!そのときは「よっしゃ!」と思いました(笑) また、ある時おでんの絵本を読んだ延長でおでんの遊びがしたいと思い、園庭にお鍋を用意しました。具材は子ども達に用意してもらい、僕がお水を注ぐと、どの子も興味津々でお鍋を覗き込んだり、食べるマネをしたり・・・楽しんでくれました。 このように、子ども達と楽しい時間を共有しているとき、やりがいを感じます。

逆に、どのようなとき大変だと思いますか?

実は、大変なことは思い浮かびません! ピアノは得意ではなく、専門学校では赤点を取るほどでしたが、練習したら弾けるようになるのでその時間も楽しいです。

とてもポジティブですね!

そうですかね(笑) 今日で終わるミスについては、あまり引きずらないようにしています。 もちろんミスの原因や今後の注意点は考えますが、翌日には持ち越したくないので、その点は楽観的なのかもしれません。

職場の雰囲気をどのように感じていますか?

「保育の仕方は色々あるけど、自分の意見だけじゃなく色々な人の意見を聞くことが大事だよ」とおっしゃってくれた先輩がいました。 そういう考え方の人が多いのか、保育者がみんな主体的だし、他の保育者や子どもの意見に耳を傾け、取り入れる柔軟性を持っているように思います。 また、ハビリテには月に1回代表とランダムに選ばれたメンバーでランチ会があります。代表は話しやすい方なので、楽しい時間となっています。

どのような保育士になりたいですか?

僕は専門学校での実習時、子ども達が僕に寄ってきてくれることが非常に嬉しくて、将来保育士になることに夢と希望を抱いていました。 本当は珍しいから寄って来てくれていたと、今となってはわかるのですが(笑) 実習の頃からずっと、”子どもに人気のある保育士” ”一緒に遊びたいと思ってもらえる保育士”になりたいと思っています!

それでは最後に、ハビリテへの入社を考えている人にメッセージをお願いします。

男性が増えると僕の人気が減る・・というのは冗談で(笑)、本当に楽しい職場です! 失敗を恐れず、何事にもチャレンジしやすい職場なので、ぜひ一緒に働きましょう!

ONE DAY SCHEDULE

  • 6:00

    起床
    身支度、朝食
  • 6:50

    出社(始業 時)
    ※早出勤務の場合
  • 7:00

    利用児登園開始
    園児受け入れ、保護者対応
  • 9:00

    活動開始
    子ども見守り、一緒に遊ぶ
  • 11:00

    給食
    食事介助
  • 11:30

    休憩(1時間)
  • 15:00

    おやつ介助
  • 15:50

    退社
  • 16:20

    ジム
  • 18:20

    帰宅
    夕食、お風呂、洗濯
  • 21:55

    娯楽
    テレビ、YouTube、ペットと遊ぶ
  • 00:50

    就寝

ENTRY